
おはようございます。
午前8時頃出発。目的地は千歳。プレ取材的活動を行ってから目的地へ。今回も取材というより仕入活動。ここを訪ねるのは何度目か。いつ訪れても美しい場所。午後5時帰宅。
植物と人間の表現活動
取材をしながらときどき感じること。それは「大変な仕事をしながら、よくこれだけの表現活動ができるものだ」ということ。実際、仕事をする、生きていくというのは容易なものではありません。それだけでも十分立派なわけですが、そこだけに留まらず、第二の仕事や、表現活動、創作活動を行ったりする。そんなパワフルな生き方をしている人が案外多い。それも、趣味レベルではなく、「取材したくなるようなレベル」の活動。人間には無限の可能性があるのだと気づかせてくれる。と同時に、自分には何ができるのだろう。そう考えさせられます。
僕は昨日の仕入活動にはノータッチ。ずっと花の写真を撮っていました。花を見ながら少しだけわかってきた。人間も草花も生きながらえることが目的ではなく、自分をどう表現するのかが目的なのではないか。草花の表現方法は実に多彩なものがあります。そして、人間は植物よりももっと自由に活動することができる。ならば、自分の活動領域を狭く捉えるのではなく、何でもできると思ってよいのではないか。これは自分の仕事人生が後半から終盤に近づきつつあるため、そうした心境になっているのかもしれません。
80過ぎまで働くとすれば、あと20年。ここからどれだけチャレンジできるのか、イメージを広げていきたいと思っています。
今日からブログの文章量を減らすことにしました。一番長いときは2700字ほど書いていました。最近は1500字前後。さらに減らします。字数減よりも、時短が目的。浮いた時間で動画作成を行うことになりました。
ちなみに今公開している動画2本は次のものです。
◎「かえるカップ」から教わった人生態度 SLOW living AT 偏愛のひとしな①
https://www.youtube.com/watch?v=BvAGGZReMvI&ab_channel=northernstyle%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%A6%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8
◎バナナ牛との衝撃の出合い SLOW living AT 偏愛のひとしな②
https://www.youtube.com/watch?v=VEWEANTct4Y&ab_channel=northernstyle%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%A6%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8
よろしければ、ぜひご覧ください。