株式会社ドーコン 様
木古内町観光総合パンフレット&木古内町まち歩き飲食店マップ
北海道新幹線開業! 木古内町の観光パンフレット&まち歩きマップ
北海道新幹線が開業した木古内町の観光PRのために、2種類のパンフレットを制作しました。制作物の納品先は木古内町役場の産業経済課様。クライアントであるドーコン様は観光入込数などの調査・分析データ活用をメインに行い、同時並行で制作する印刷物を弊社が担当させていただきました。
地方の自治体ではまだまだ不完全な外国語対応ですが、多言語化は当初からクライアントからの依頼にありましたので、それを踏まえた色遣いやレイアウト、情報の分類などを考えました。最終的に、日本語・英語・簡体字・繁体字の4言語で展開しました。
木古内町の特産である「はこだて和牛」は道内では珍しい赤牛ということで、テーマカラーの「赤」を大胆に配しました。北海道の観光パンフレットにはグリーン系やブルー系が多いため、赤をメインにすることで数多く並ぶ中でもパッと目を引けると思います。
日・英・繁体字・簡体字対応。木古内町観光総合パンフレット

A4判/8ページ/針金中綴じ/用紙:コート菊判
海外からのお客さまや、初めて町を訪れた方々に対して具体的な過ごし方をイメージしていただけるよう、象徴的な写真を表紙に採用しました。手に取った瞬間に「観るべきもの」、「食べるべきもの」、「買うべきもの」が直観的にわかるよう簡潔な写真と文章で表現することを意識しています。
こちらのパンフレットは御好評いただき、1年を待たずに増刷の御依頼もいただきました。
日・英・繁体字・簡体字対応。木古内町まち歩き飲食店マップ

A4判/二つ折り/用紙:コート
これまでにもマップ状のパンフレット自体は存在していましたが、掲載されていない店舗があるなど、「情報が複数の媒体に分散されていて使いにくい」との声が聞かれていたそうです。今回は町内の全飲食店・全宿泊施設を網羅するマップとしてご依頼いただきました。
店舗紹介に加えて、見どころや立ち寄り場所、人気のお土産品なども掲載することで、旅行者目線でより実用性に富むつくりを意識しています。総合パンフレットに載っていない詳細な店舗情報などを補完する存在でもあります。
切り抜き写真や丸抜き、また、角写真にも角度を付けるなどすることで動きを出し、全体を通して「まちあるき」の楽しげなイメージを表現しました。